どんよりとした空、ほんまに鬱陶しい日が続きます。

せっかく桜の花も満開になろうかというのにね?
まだ咲き始めなので散り落ちるということはないでしょうけれど、花見を期待している人にとっては残念でありましょう。
4月5月は季節が進むのが早い、虫たちの活発な動きが見られるのは5月6月。
うっかりしていると、・・・8月には虫たちも夏休みになります。
忙しくなります。
クロモジの花 クスノキ科
おっちゃんさん、こんばんは。
冬芽、冬芽といってましたのに、
こんなにきれいに芽吹いているのですね。
ほんとに時間が過ぎるのは早いです。
いっきにチョウおあちこちで見かけるようになりました。
おっちゃんさんの忙しい季節がやってきますね。
わくわくされているのでしょ^^
ブリさん、おはようございます。
毎年同じような写真を撮っているなーと、今頃気がつきました!
今日も長雨の様相・・・出鼻をくじかれました。
・・・と言っても、自分がすることなど知れたもの。
本当に虫好きの方は・・雨も平気でしょうからね。
この雨、菜種梅雨なんでしょうか?
ずぅ~~と、お天気が悪いから切りが判らんくなりそうです。